アイスランド🇮🇸をレンタカーで旅しながら、昼間は絶景を見て、夜はオーロラを楽しんで来ました!
9月〜10月中旬のアイスランドは、オーロラに加えて昼間の観光が充実しているので、最強の場所でした♪
宿は、オーロラを見るため、街から少し離れたところに泊まることがポイントです。(レンタカー移動必須)

■目次
レイキャビクでオーロラを見るには
レイキャビクは、海が北側にあるため、オーロラを見る条件が良い場所になります。ただし、街中は明るいため、下記のような場所で見ることになります。
◆レイキャビク滞在中にレンタカーがない場合
海岸沿い○:町中から歩いて行けるので、ツアーに参加しない場合には手軽に見ることが可能。
ツアー◎:オーロラツアーに参加する。(天気が良さそうなら、当日街中にある旅行会社やホテルで申し込みする)ツアーはレイキャビクから車で1時間程離れた、真っ暗な場所に行ってくれます。
ホテル△:北側の空が見えるホテルであれば、強いオーロラが出た時にはお部屋から見ることも可能。
→雲がなければ、オーロラツアー参加一択です。
◆レイキャビク滞在中にレンタカーがある場合
Grotta(灯台)◎:街中から車で10分程。灯台手前に無料駐車場があります。但し駐車場が込み合うので、21時すぎには到着すると良いです。↓↓私が見たオーロラです。


シンクヴェリトル○:レイキャビクから車で1時間程。オーロラツアーで行く場所で、真っ暗な状態で見ることができます。駐車場は24H利用可能です。昼間に観光で行っておき、どこの駐車場が良いか、目星をつけておくと良いです。
レイキャビク以外でオーロラを見るには
ケフラヴィーク国際空港の北側のガーダーGarður、レイクホルト(アイスランド中西部)、フーサフェットル(アイスランド中西部)は光害がなくオーロラで有名な場所になります。また、アイスランドの北部も、海が北側にあり、オーロラを見るのに適しています。
ガーダーGarðurは、ケフラヴィーク国際空港から車で15分の場所のため、帰国便が朝早かったため宿泊しました。最後のオーロラを楽しむことが出来ます。↓ガーダーの宿から見えました。

どんな場所でも、街から少し離れた場所に宿をとると良いです。光害がない場所で、雲がなければほぼオーロラが見えます。北側が開けた場所でオーロラを探してみましょう。
オーロラの見やすい(光害のない)おすすめホテル
アイスランドでレンタカーを借りるなら、町から少し離れた、できるだけ暗い場所のホテルを選びましょう。私は南部とゴールデンサークルの観光を楽しみながら、光害のない中級レベル(バストイレ付)のホテルに泊まりました。
ケプラヴィーク空港から車で15分。空港のある半島の北端。セルフチェックイン。キッチンがあり、お部屋は広め。とっても綺麗で居心地良かったです。


★Lighthouse Inn
ケプラヴィーク空港から車で15分。空港のある半島の北端。朝食付き。
Lighthouse Innを予約
★Hótel Skógafoss by EJ Hotels
アイスランド南部のスコゥガフォスの滝まで徒歩で10分。ここの朝食は、手作りのヨーグルトがあり、アイスランドで一番美味しかった。セルフcheck-in。
Hótel Skógafoss by EJ Hotelsを予約


★ハーリーカントリーホテル
アイスランド南部ヨークルスアゥルロゥン氷河の近く。朝食付き。
ハーリーカントリーホテルを予約


★ホテル エルデスター
クヴェラゲルジという町の近く。アイスランドホースの乗馬場も兼ねていて、数十頭の馬の見学可。朝食付き。お部屋から直接外に出れるため、空を確認し易い。温泉あり。リーズナブル。ゴールデンサークル観光の拠点にも◎
ホテル エルデスターを予約


★(レイキャビク)ステイアパートメントアインホルト
レイキャビク中心部近くの駐車場付きのホテル。駐車場が大き目で、町の中心部に歩いていけるホテルです。キッチン付きでお部屋は広め。セルフチェックイン。
ステイアパートメントアインホルトを予約
オーロラを逃さないためのwebページ・アプリ
オーロラを見るためには、暗い場所&雲がない&粘り(諦めない!)が必須です。
必須となるwebサイト・アプリは次の2つです。
- アイスランド気象庁の雲とオーロラ予報
Aurora forecast for Iceland | Aurora forecasts | Icelandic Meteorological office

アイスランドの地図にある緑の部分は雲がかかっていて、白い部分が晴れています。地図の下に曜日と時間があります。暗くなってから白いところにいれば、オーロラが見えることになります。右側にある0~9は、オーロラの強さを予報しています。私は”2”の時でも北側の低空に激しく動くオーロラを見ることができ、”3”の時は、空半分(180度)を覆う激しいオーロラ(ピンク、赤も)が見えました。前日いきなり2→6に変わったりします。恐らく5以上だと空の大部分を覆うオーロラが見えるのではないか、と思います。 - My Aurora Forecast(アプリ)

暗い時間帯になると、↑Live Aurora Webcamsにアイスランドの南部Hellaのwebカメラが1分毎に自動更新されます。それを見て、オーロラが出てきたら外に出ると効率が良いです。私は、激しいオーロラが終わったと思って、宿に戻ってwebカメラをチェックしていたら、10分後にまた激しくオーロラが出て、慌ててダウンコートを着て外に出たりしました。強弱を繰り返す可能性が多いにあります。
オーロラを見つける方法・傾向
北の空を見て、ちょっと透けている、白い雲っぽいものがオーロラです。動きが鈍いオーロラは、肉眼では雲のようにしか見えません。そのためカメラ(iphoneでも可)を通して空を見渡してみて、緑色に見えたらオーロラです。
見つけたら、そのオーロラが大きくなったり他のところから出たり、動いたりするので、注視します。ある程度光が強くなると、肉眼でもよく見えます。
【大体の傾向】21時過ぎから出始めて、22時頃~徐々に強くなっていき、23時前にブレイクアップ(激しく動き)ます。その後、10分ぐらいおきにブレイクアップを繰り返します。

是非オーロラを楽しんでくださいね。enjoy!


