【カンボジア】食べ方解説!孵化寸前のアヒルの卵『ポンティアコーン』のお味は?オススメの屋台の場所は?
カンボジアには、屋台料理である、孵化寸前のアヒルのゆで卵『ポンティアコーン』という衝撃的な食べ物があります。しかし現地の方にとってはポピュラーなおやつなのです。 卵をつつくと、人間でいう胎児のような形が出来かけていて、正…
旅行プランを考えている方へのお役立ち情報etc
カンボジアには、屋台料理である、孵化寸前のアヒルのゆで卵『ポンティアコーン』という衝撃的な食べ物があります。しかし現地の方にとってはポピュラーなおやつなのです。 卵をつつくと、人間でいう胎児のような形が出来かけていて、正…
アンコールワット遺跡群に行く方は、アンコールワット、アンコールトム、タプロームは必ず行くかと思いますが、それに加えて絶対に行って欲しいのが東洋のモナリザと言われる、バンテアイスレイです。 アンコールワット遺跡の中でもひと…
アンコールワットに自己手配で行く場合に、日本語ガイド付き現地ツアーがたくさんあるけど、参加すべきかどうか、またはどのツアーに参加したら良いか迷うと思います。私も実際にホテルでトゥクトゥクを頼んでガイドなしで回った方が安上…
「行ってよかった!日本人に人気の海外観光スポット ランキング 2018」で他の名だたる絶景スポットを抑えて、見事1位になったアンコールワット。しかも何年も続けて1位を独走!! アンコールワットは遺跡で有名なところだけど、…
アンコールワット遺跡に7月に行ってきました。雨季のカンボジアは、かなりの暑さの中での観光となりました。 暑いけど、ランチ処やディナーショーでもクーラーで涼めるところが少ないので、気を付けることがあります。 そこで、持って…
カンボジアのシュムリアップ(アンコールワットのある町)のホテルは、どこもクチコミが良いけど、一体どこが良いの?と迷いますよね。 私もトリップアドバイザーやbooking.comのクチコミや、行ってきた方のブログを読んで、…
カンボジアへ旅行するには、パスポートに加え、ビザが必要になります。 ビザを取る方法はオススメ順に、次の3つの方法があります。 インターネットでe-visaを事前に取得する 現地の空港などで到着時に取得する 日本にあるカン…
ベトナムのホーチミン・タンソンニャット空港にてベトナム航空の乗り継ぎ(カンボジアのシュムリアップ空港へ)をした際に、ロータスラウンジを利用しましたので、詳しく書いていきたいと思います。 国際線への乗り継ぎ手順 ベトナム航…
デルタ航空のスカイマイル(片道4万マイル)を使って、ベトナム航空のビジネスクラスで関西空港→ホーチミン(乗り継ぎ)→シュムリアップ(カンボジア)へ行ってきました。 まずは、関空→ホーチミン間(5時間10分)のベトナム航空…