【高山祭り】見どころ(からくり奉納等)、おすすめホテル、注意点、総合案内します

広告を含む記事です。

飛騨高山の街中で開催される高山祭りは、年2回(春と秋)開催されます。日本三大美祭の一つと讃えられている祭は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

京都の祇園祭の屋台と比べると、京都の方が大きいけど、高山の方が細かい飾りつけで、繊細な美しさがあります。

祭の時期以外では、常時数台だけ屋台会館で見れるのですが、高山祭りでは公開していないものまで一同に見れ、しかも動かす様子が見れます。他にからくり奉納、路上で獅子舞、祭りの参加者による小さな踊りの輪など、街全体でお祭りムード満点になります。

いつ開催?スケジュールは?

の高山祭りは、毎年 4月14日 ~ 15日 の 日枝神社 例祭「 春の山王祭 」 です。

の高山祭りは、毎年 10月9日 ~ 10日 の 櫻山八幡宮 例祭「 秋の八幡祭 」です。3連休と重なる年があるので、遠い方は、行きやすいですね。

高山祭のスケジュール

秋の祭の場合
10月9日

  • 09:00~17:00 屋台曳き揃え(美しい屋台が一同に揃います)
  • 12:00~12:20頃 からくり奉納(神社内)1回目
  • 13:00~17:00頃 御神幸(伝統衣装の大行列が、お囃子や雅楽などを披露しながら町を巡ります。   街中のあちこちで踊りなどが見れます)
  • 13:30~16:00頃 屋台曳き回し 街中を屋台が進みます。
  • 14:00~14:20頃 からくり奉納(神社内)2回目
  • 18:00~21:00頃 宵祭(夜祭)屋台の提灯や街中の提灯にロウソクに火を灯していて、とっても幻想的で美しいです。絶対見逃せません。

10月10日

  • 09:00~16:00 屋台曳き揃え
  • 11:00~11:20頃 からくり奉納(神社内)3回目
  • 13:00~13:20頃 からくり奉納(神社内)4回目
  • 14:30~16:30頃 御神幸

詳細は、祭が近づくにつれて、飛騨高山観光公式サイトに掲載されますので、要チェック!

高山祭りの見どころ紹介

祭は、初日は朝9時頃~夜21時まで、翌日は朝9時~16時半まで開催されます。

屋台曳き揃え

時間:初日9時~17時、2日目9時~16時

神社内に多数の屋台が、一同に置かれる圧巻の景色になるため、一番の見どころになります。

春の高山祭りでは、日枝神社がある高山の町の右半分にある屋台蔵の屋台が見れ、秋の高山祭りでは、櫻山八幡宮がある高山の町の左半分にある屋台蔵の屋台がお目見えします。つまり、2つの祭で見れる屋台は違うので、全部見ようと思ったら、春と秋両方見に行く必要があるのです。

からくり奉納(オススメの場所取り・注意点)

1日2回のからくり奉納があり、秋の高山祭りでは、初日12時と14時、2日目11時と13時です。

細かい人形の動きを人間が操って、アクロバティックな動きを見せる祭の目玉の1つなので、一度は見てみてください。

神社には、もの凄い人が集まり、人が多くなると、入場制限かかるため、30分以上前には会場に到着し、場所取りをしましょう。からくり奉納は、斜め横から見た方が人形の動きがよく見えるため、正面ではなく、神社の鳥居あたりから見るのが、人が若干少なくて、穴場ですよ。

高山祭りの駐車場状況と探し方

祭は朝9時~ですが、歩いて行ける場所に車を止めるには、10時頃には到着しないと厳しいです。私は、10時30分頃に到着しましたが、満車のところばかりで探し回り、11時前にやっと、神社まで徒歩30分ぐらいかかる場所にかろうじて停めることができました。

高山の駐車場の空き台数をオンタイムで見れるサイトがありますので、そちらで確認して、向かってください。私はめっちゃ助かりました。

宿泊するホテルに朝から駐車できるのであれば、それが一番良いのですが、私の場合は、ホテルは14時~しか停められないと言われてしまい、大変な思いをしました。( ;∀;)

祭来場者用に無料駐車場もありますが、祭会場まで遠く、駐車場からシャトルバスを利用する必要があります。到着が遅くなる場合や、日帰りの方には、オススメになります。場所は、公式HPに、祭が近くなったら情報がUPされるので、ご確認ください。

雨の場合はどうなる?

ズバリ、中止です( ;∀;)
屋台は繊細に出来ていますので、雨が降り出すタイミンングで、元の屋台蔵に戻ってしまいます。屋台曳き揃えは、圧巻ですので、雨が降りそうな場合は、まず、先に見に行ってください。

雨でも開催されるのは、開催神社で行われる獅子舞奉納です。予定は随時、飛騨高山観光公式HPに出ますので、雨が降り出したときは特に、チェックしてくださいね。

屋台蔵の扉は開けておいてくれるため、↓の様に屋台を見ることはできます。普段は見れないので、それでも貴重な機会になりますよ。この時は祭囃子を演奏してくれました。

雨の場合は、気持ちを切り変えて、高山の有名な朝市(毎日7時~12時)を訪れましょう。私は陣屋の朝市が農産物が新鮮で好きです。特に、高山のりんごはびっくりするぐらい美味しいですよ。

おすすめのホテル

お祭り初日夜は、夜祭(宵祭)が町中で繰り広げられるため、夕食を宿でとるのはおすすめできません、そのため、旅館よりも、夕食無しでも気軽に泊まれるホテルをおススメします。

キレイめ駅近おすすめホテル
★高山桜庵(共立リゾート)
JR高山駅より徒歩約5分。ホテル屋上に展望露天風呂あり。朝食は焼きたてのフレンチトーストや飛騨牛を使ったメニューもある。コスパ・サービスが良く、実際に泊まって良かった宿。

★東急ステイ飛騨高山 結の湯
2020年4月1日オープンのオシャレなホテル。高山駅から徒歩2分。庭園温泉大浴場も好評。地元の工芸や飛騨家具を館内随所に使用。

高山祭りの注意点まとめ

  1. ランチは、早めにとる。
    特に、お昼のからくり奉納が終わった頃、一斉に人が街に流れ出すため、多くのお店が一気に満席になりますので、できれば午前中にとっておくと安心です。
  2. 雨が降りそうな時は、まず屋台を見に行く。
    雨が降ると、屋台は濡れないように蔵に戻ってしまいます。
  3. からくり奉納は30分前には会場に到着する。
    直前だと入場制限がかかり、会場にさえ入れなくなります。
  4. 初日に宿に泊まる場合は、夕食なしを選択する。
    夜祭を見逃さないため、早めに短時間で夕食を取ることがおススメ。

高山祭り前後の観光と宿泊地

高山祭だけでも十分見ごたえがあるのですが、せっかくなので、有名な温泉が近くにあるので、祭前日or祭後日に温泉に泊まるのをおススメします。

奥飛騨温泉郷

飛騨高山から車で1時間程。奥飛騨温泉は、全国で湯量の多い温泉地第3位なのです!近い順に、平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉と温泉街が連なっています。特に、一番奥の新穂高温泉の湯量が一番多いとされています。温泉郷の先にある新穂高ロープーウェイに乗って、山頂の絶景を楽しむのもおススメ。

私のおすすめ宿は、福地温泉街にある温泉宿、「山里のいおり 草円」さんです。

古民家を移築した宿で、朝食・夕食を囲炉裏でいただきます。朝はつきたてのお餅もふるまわれます。温泉は、川沿いに2つ、本館に半露天のお風呂、貸切風呂など、各種あります。川のせせらぎを聞きながらの温泉は最高でした。

お値段もほどほどで、一番安いお部屋でも、寝室と素敵な居間が分かれていて広めでした。

温泉宿 山里のいおり
★全15室。源泉かけ流し。貸切風呂3つ(無料24時間)、渓流沿い露天2つ、半露天の大浴場(サウナ付き)が素敵。

乗鞍高原温泉

飛騨高山から車で1時間半程です。すぐ北には、有名な白骨温泉があり、その泉質とほぼ同じ温泉に入ることができます。源泉かけ流しの温泉付きペンションが多く、気軽に泊まれるのが嬉しいです。

翌日朝には、乗鞍山の畳平へ行き、雲海と紅葉の絶景を楽しんできました。

おススメの源泉かけ流し温泉のペンション
★ベルグハウス
全6室2018年夏リニューアルで清潔感抜群のおしゃれなペンション。半露天風呂付のお部屋もあり。食事は完全個室。

★ポエティカル
全6室で源泉かけ流しの温泉(露天付)が2つあり、貸切できる。オーナー夫妻の人柄が良い。料金お手頃。

いかがでしたか?是非、高山祭&温泉を楽しんでくださいね!